こんにちは!佐藤夢奏です。
今回もzoom park cafeについて。
今回の企画はスペシャルゲスト企画でした。
そのスペシャルゲストとは…。
前千代田区立麹町中学校の校長先生で、
現横浜創英中学・高等学校校長の工藤勇一先生です!
私が麹町中学校に通いはじめる前から
大尊敬させていただいている工藤先生が
zoom park cafeに来てくださって、
心から嬉しいです。
実は来ていただいたきっかけは、
私の休校中の学びのblogを
私がFacebookでシェアした際に、
工藤先生がコメントで
こんな素敵なことを
言ってくださったからなんです!
今回工藤先生には、
参加している中学生からの質問に、
沢山答えていただきました。
私たち中学生が、
日常的に学校に感じてる疑問や、
休校中の学びについての疑問。
SDGsなどの疑問もあがりました。
全体の話を聞いて。
私が考えたこと気がついたことを、
簡単にシェアします。
私は普段からたくさんの場所に学びに行きます。
そこで聞いたことは、
毎回自分の中で何回も考えます。
これはどうなんだろう??
あれはどうなんだろう??
休校中にオンラインで参加している学びの場でも
疑問が沢山残ったまんまで、
葛藤をし続けていました。
それが今日の工藤先生のお話で、
今の自分の中での新たな気づきを
得ることができました。
また、自分の中で曖昧だった
教育についての考えが、
今回ハッキリし始めました。
他にも『まなそびてらこ』と共通しているのは、
誰もが当事者意識を持つことなんだと、
改めて思いました。
私も常に、
「誰もが当事者意識を持つこと」が
とても大切だと感じています。
周りの行動を待つのではなく、
自らもっと動けるような人になりたいと感じました。
工藤先生の貴重な時間を、
私たちのzoom park cafeで過ごしていただけて、
本当に嬉しかったです。
参加している中学生のみんなの質問や、
開催後の感想がとても深くて、
感動しました!
また、このシリーズを
開催できたらと思います。
そして!
麹町中は明日から分散登校が始まります。
正直不安は大きいし、
最初は登校しようか迷いましたが、
充分に気をつけて行ってきます!
分散登校の間のzoom park cafeは、
平日は7時15分から8時まで!
休日は10時から開催します!!
興味ある方は私のsnsにご連絡お願いします🤲
(千代田区の中学生優先)
ではまた次回!!
yumeka
コメント